第62回「天童桜まつり」プログラム
第62回天童桜まつり人間将棋

- ■日時
- 平成29年4月22日(土)・23日(日)
- ■場所
- 舞鶴山山頂(シャトルバスを運行いたします)
天童の春を彩る「人間将棋」は、昭和31年から行われている一大イベントです。
約2,000本の桜が咲き乱れる舞鶴山を舞台に、甲冑や着物姿に身を包んだ武者や腰元たちが、将棋の駒となり対局を行います。

-
◆舞鶴山山頂
- 雨天決行/荒天時:天童市市民文化会館
- ※ニコニコ動画公式生放送
将棋供養祭
開会式・将棋の女王引継ぎ式
- ニャー将棋音頭(天童幼稚園)
- 維新軍楽隊(天童市立南部小学校)
- 北部太鼓(天童市立北部小学校)
[特別公開対局]
[人間将棋]入陣・演武・対局
山形電波工業高等学校生徒
勝鬨・退陣
対局終了後 指導対局
倉津川沿い 王将橋〜飛車橋
しだれ桜まつりライトアップ むかさり行列

-
◆舞鶴山山頂
- 雨天決行/荒天時:天童市市民文化会館
- ※ニコニコ動画公式生放送
天童花駒おどり
神輿渡御
[対局前イベント]
[人間将棋]入陣・演武・対局
勝鬨・退陣
対局終了後 天童百面指し
■ 人間将棋会場周辺での、物品のみによる場所の確保は御遠慮ください。場合により係員が撤去することもございます。
■ 現在の予定のため、変更になる場合がございます
■ 混雑状況により、会場への入場を規制する場合があります。あらかじめ御了承お願いします。


- ■ 記念はがき・記念切手・記念スタンプコーナー(郵便事業株式会社天童支社)
- ■ 天童ひまわり園バザー
- ■ 天童ワイン試飲販売
- ■ 将棋駒・飾り駒の実演販売(将棋駒協同組合)
- ■ 抹茶提供
- ■ 将棋に親しむコーナー
- ■ 駒作り体験
- ■ 自由対局コーナー
- ■ 環境を考える〜天童エコ展〜

- ■ 桜もち実演販売・銘菓試食会(菓子組合)
- ■ 先着1500食限定!そば無料提供・早食い競争(麺類食堂組合)
- ※なくなり次第終了とさせていただきます



◆人間将棋の両日は交通規制のため舞鶴山山頂まで車の乗り入れができません。 人間将棋会場へはシャトルバスをご利用ください。
運行時間■ 道の駅 天童温泉
■ JR天童駅
■ 天童市スポーツセンター南側駐車場
として100円をお願いします。
■ 歩いて登頂することも可能ですが、道が狭い為、
シャトルバスにお気をつけてください。
■ 観光バス等でお越しの場合は、スポーツセンター南側駐車場
をご利用ください。
■ 動物を連れたお客様については、原則的にシャトルバスには
乗車できません。ただし、介助犬に限りバスの乗車可能です。
■ お身体が不自由な方は、介護者が付き添えばタクシーで
山頂まで行けますが、駐車スペースがない為、
会場での待機はできません。
■ 23日(日)は会場及びシャトルバス発着所周辺は大変混雑が
予想されます。シャトルバスは随時運行して
おりますが、混雑時にはお待たせしたり、
会場の混雑状況によって一時運行を見合わせる
場合がございます。
■ 自転車・バイクで山頂には登れません。
各駐車場にとめていただくか、
愛宕沼臨時駐輪場(車はとめれません)
にとめて会場までお越しください。
しだれ桜まつり

天童市役所の南側を流れる倉津川の両岸約1.4kmにしだれ桜が咲き誇り、約720mにわたってライトアップされます。
まつり当日は歩行者天国となり、ライトに照らされた幻想的な
しだれ桜並木をじっくりご堪能いただけます。
古式ゆかしい「むかさり行列」をはじめ、しだれ桜を背景とした
雅びやかなイベントがもりだくさん!中央公園では
たくさんのお祭り屋台が、お花見をおいしく盛り上げます!

- ◆しだれ桜コンサート(18:30)
- (会場:市民文化会館2階)
- ■オカリ〜ナかづき
4月22日(土)
- ◆伝統芸能祭(18:30)
- ■むさかり行列
- ■高擶獅子踊り
- ■村雲龍神太鼓
- ◆レコードコンサート(19:00)
- ■ 屋台も多数出店
- ※4月21〜23日開催!

- ■日時
- 平成29年4月21日(金)〜23日(日)
- ■場所
- 倉津川沿い(王将橋〜飛車橋周辺)、中央公園
- ■ライトアップ期間
- 平成29年4月15日(土)〜5月5日(祝)
- 点灯時間 18:30〜22:00
- ※桜の開花状況により期間の変更する場合があります。
第22回天童百面指し
◆プロ棋士と対局できるチャンス!
この機会に腕試しをしてみませんか?
日時
指導対局(22日開催)
わくわくステージイベント


市内外から集まった団体のみなさまによるダンスや合奏などの
パフォーマンスで、天童桜まつりがさらに盛り上がります!!
- ■日時
- 平成29年4月22日(土)・23日(日)
- ■場所
- わくわくランド野外ステージ
- ■時間
- 10:00〜12:00
■ フラ ホニケ アロハ
■ 民俗舞踏団 郷(東北芸工大)
■ カフラオハワイ山形 中川ミチコ教室
■ 片羽おどり隊
■ 歌海月(うたくらげ)
■ オカリ~ナかづき
※出演順となっております。
■ 天童Cheer Dance Team Smile Cherry's
■ 結城美津子フラスタジオ Mana.Olana
■ 藤の会
■ 天童少年少女合唱団
■ 羽陽学園短期大学
■ 天童スイミングスクール キッズダンス・エクストピア
■ studio BEAT SURF天童
■ ふきちゃん
■ テンホール・ファンキーズ
※出演順となっております。
織ら田の天童「楽市楽座」


- ■場所
- わくわくランド多目的広場
- ■日時
- 4月22日(土)・23日(日)10時〜16時
「楽市楽座」が、平成の天童でよみがえる!
「市」に見立てたフリーマーケットを行います。
地元の美味しい食べ物や手作りアクセサリー販売など
様々なブースが出店します。
★天童と織田のつながりって?
織田信長の次男・信雄(のぶかつ)の直系の子孫が、
江戸時代の末期、天童藩を治めていました。
将棋駒の製造を始めたのも、寒中挽き抜きそばを献上したのも、
この天童織田藩の時代です。また、明治3年には、舞鶴山中腹の
「建勲神社」に信長公がご祭神として祀られました。
天童と織田は、現代までつながる切っても切れないご縁があるのです。
第31回天童花駒踊りフェスティバル

日時

■ 乾ふじ会
■ 若松寿恵玲会
■ 良舞会
■ 若寿々会
■ 山形県民踊協会
■ 天童なつメロ愛好会

第47回天童桜まつり子ども将棋大会
■ 小学生金賞の部(3〜6級)
■ 小学生と金の部(7級以下)
■ 中学生の部
■ 2〜3位 賞状・副賞
■ 4位 副賞
・電話番号
・学校名
・学年(平成29年4月時点)
・参加部門
■ 申込・問合せ先
〒994-0034
天童市本町一丁目1番2号
天童市観光物産協会内
TEL: 023-653-1680
FAX: 023-653-1685
MAIL: info@bussan-tendo.gr.jp

