令和2年6月1日(月)より利用を再開いたします。※入館時に連絡先をご記入いただきます。
古代から現代へ小さな駒の、偉大なる物語
小さな将棋の駒にも、はるかな歴史や物語があり、同じような遊びが世界各地で行われていることに、きっと驚かれることでしょう。

INFORMATION
天童市将棋資料館古代から現代へ小さな駒の、偉大なる物語
小さな将棋の駒にも、はるかな歴史や物語があり、同じような遊びが世界各地で行われていることに、きっと驚かれることでしょう。





- 所在地
- ■天童市本町1-1-1(天童駅に隣接)
- お問合せ先
- ■TEL: 023-653-1690
- 営業時間
- ■9:00〜18:00(最終入館17:30)
- 定休日
- ■第3月曜日
- ※第3月曜日が祝日の場合は翌日
※年末年始(12月29日〜1月3日)
- 料金
- ■大人:320円
■高校・学生:210円
■小・中学生:100円
【団体割引20名以上】
■大人:260円
■高校・学生:160円
■小中学生:80円
【障がい者料金】
障害者手帳をお持ちの方は半額 (介護の方は無料)
■大人160円、高校・学生105円、小・中学生50円 - ※障害者手帳をご提示ください。
※天童市将棋資料館の障がい者割引・減免対象に関して
- 展示案内
- ■古代盤上遊戯■日本への伝来■世界の将棋
■原木展示■駒をつくる
■将棋長屋 ■企画展示室■天童の将棋駒■工人作品展示
■将棋道場(コンピュータゲーム)


私たちが天童観光の思い出作りをお手伝いします。
観光ボランティアガイド
歴史散歩、寺社めぐり、史跡めぐり、市内観光、
花の名所など、天童の有名な名所から、隠れた名所まで、ガイド費無料でご案内します。
まずは、下記の画像をクリックして詳細をご覧ください。
観光ボランティアガイド
